当時の大阪は風営法絡みの風当たりが強く、パーティーピープル達はあの手この手で自分達が遊べる場所やパーティーの形式を模索していた最中でありました。加えて、レストランでの開催、しかも夕方〜23:00という時間帯の敷居の低さも相まって、さまざまな人に興味を持っていただき1回目としては良すぎる集客とリアクションをいただき、1回目の終了後には早速次いつする?という話になりました。
1回目に試行錯誤したのはテーブルやイスのみで構成されているレストランという構造をどの程度、ダンスフロアにするかということでした。
テーブルを3つ使い、機材を置く台にしてその前をある程度広くスペースを取りフロア後方にVJブースと座って食べるためにテーブル、イスを少し配置する形に落ち着き現在も基本形はそんな感じです。
スモークを焚くわけにはいかないので、小さなストロボと初期の回はVJの映像を。現在はVJは入ってないのですが、自前の照明と今回はoncanさんによるネオン照明があります。
2Fは初期はテーブルとイスだけの休憩スペースでした。チルアウトDJブースを設けたり、LIVEしたり、ライブペインティングをしたり、デコをしてみたりもしましたが数回前からは似顔絵を描いてくれるゆりんぐ、コーヒーとお菓子のコーナーに雑貨や書籍の販売と交流スペースとして活用しており好評です。
今回は前述のネオンの展示、今回も似顔絵にコーヒー、雑貨の販売とヘッドマッサージのサービスをご用意しております。
もちろん1FのDJ、LIVE陣は毎回豪華!今回はDJ COMPUFUNKさんのLIVEにmole-musicのMITSUKIくんのDJというレコード屋さん対決でもあります。
過去にはベルリン在住歴および楽曲リリースもあるkurotechくん、ANALOG SOLUTIONSやorbeといったヨーロッパのレーベルからリリースを精力的に行うTakahiro Oisiくん、オーストリアのleapや最近はround aboutからリリースされたコンピにも楽曲が収録されたKensuke Fukushimaくんにも出ていただきましたし、関西のクラブシーンを支える若手からベテランまでたくさんのDJに出ていただきました。FACTORYクルーのyachtちゃんも毎回ディープなグルーヴで男だらけのE-KANTINEに彩りを添えてくれました。
ザックリ振り返った3年ですが、毎回来ていただいてる方も、初めてな方も日曜日はGASTHAUS44にて楽しいパーティーを一緒に作りましょう、お待ちしておりますよろしくお願いします‼︎
YT
0 コメント:
コメントを投稿